※画像をクリックすると拡大表示します。
外観@
片側の屋根の軒(のき)を欠くアンバランスな外観。
しかし、隣家との境界があり、軒の新設は不可能です。
花台や格子を造作し、町家イメージの美しさでバランスを整えました。
外観A
『車庫前には電動シャッターの門新設』をご希望でした。奥行約5メートルのみの台形の敷地内に車と門をどうやって納(おさ)めるか?
現地での検討を重ねました。
外観B
『今の外観が好きではない』とのご主人様の意見があり、既存の歌舞伎門との調和を考えながら、外観のイメージを作っていきました。
玄関@
既存の美しい石畳と沓脱(くつぬ)ぎ石は修復。
玄関ホールの床は、フランス ボルドー製の松の波形フローリングを採用。
玄関A
玄関ホールを暗くする原因であったWCと手洗いを撤去。
明るく広い玄関ホールに
玄関B
天井には、大正期の建物をイメージさせる格天井をデザインしました。
各室への建具は、大正〜昭和初期製作のアンティーク建具を再利用しています。
玄関C
既存の玄関収納を撤去し、大きな土間収納を増築しました。廊下側と玄関側の2方向から出入り自由でき、回遊式の動線により作業もスムーズ。
1階 和室@
京都古民家をイメージするアンティーク建具。襖には伝統ある京唐紙。
ただし、天井にはモダンフレンチイメージのクロスを採用しました。
1階 和室A
LDKを広げるため縁側を撤去し、和室を半間分、スライドさせました。
1階 和室B
床板(とこいた)はフランス ボルドー製の波形フローリングを採用し、あえて洋のイメージを取り込みました。
LDK@
中庭に面したリビングの窓辺。
初めてこの物件を拝見した時から、この位置に無垢カウンターを造作したいと感じていました…。
LDKB
リビング側からはダイニングテーブルに。
キッチン側では家電収納を兼ねた作業台を造りました。
LDKC
階段前の空きスペースに、3枚引戸の食器棚を大工造りで新設。
木製引戸には、レトロ調のガラスを採用しました。
LDKD
階段裏の凸凹を活かし収納に。上部をレンジ台、下部をゴミ箱置きにしました。
キッチン&ユーティリティ
キッチンと洗面室の間の壁に扉を設けることで、家事動線の効率が大幅にアップしました。
ユーティリティ
脱衣室には、大容量の収納棚を造りました。タオル・着替えや洗剤などの備品…、たくさん置けて便利です。
渡り廊下
離れへの渡り廊下を、アーチと勾配天井で演出しました
ウッドデッキの洗濯物干場
脱衣室からも近く、渡り廊下の途中からそのまま出られる屋根付き洗濯干場。
働く奥様の強い味方です!
1階 離れ@ 書斎
大きな本棚のご要望があり、大工造りの本棚を造作しました。
棚の一部はデスクに。クローゼット扉は、アンティーク建具に変更。
1階 離れA 奥の間
隣家までいっぱいに建っていた外壁を減築し、掃き出し窓を新設。
隠れ場所のような?!ウッドデッキテラスを造作しました。
1階 離れB ロフト
書斎屋根裏を、風通しの良いロフトに改造。
趣味の本を置き、第二の隠れ場所にも…!?
階段
既製品の手摺(てすり)から、大工造りの無垢の松材のものへ取り替えました。
2階 和室
広縁を撤去し、お客様がお持ちのアンティーク家具を並べるための広い板間を造作しました
2階 ウォークイン・クローゼット
奥様のご要望により、約6畳の大容量ウォークイン・クローゼットを和室に併設。
その他のafter
※画像をクリックすると拡大表示します。
お手洗い
目の前に坪庭がある、離れへの廊下に新設。
以前より広く、本も置ける棚も設置しました。
エアコン配管を壁体に隠す箱(リビング)
白いアーチの裏の壁体部分に、配管類を隠せる箱を造作し、埋め込みました。
那智黒石飾り(玄関収納土間)
那智黒石を花形にあしらい、土間に埋め込みました。
こだわりのツボ
大容量収納
大容量4. 書斎本棚(デスク付)
工事中の様子