ピックアップ施工事例

ピックアップ施工事例

京町家リノベーション「あそんでいきなはれKYOTO」様 京都市上京区

京都の中でも歴史ある町家が多く残る、京都市上京区。
西陣の一角に佇む町家を、「観光・食事・鑑賞」が楽しめるプライベート空間へとリノベーションしました。

『あそんでいきなはれKYOTO』という店名には、「実際に住んでいる町家に、遊びに来るような気持ちで訪れてほしい」という、施主様の温かな思いが込められています。
築100年を超える町家が、海外からのお客様を迎える場へ。新たな役割を担うまでの歩みをご紹介いたします。

☆工事の過程は2024年6月23日からご覧いただけます。

※画像をクリックすると拡大表示します。

より洗練された表情へ──ファサード

町家の象徴ともいえる格子が施されたファサード(正面)。
重厚感と趣のある佇まいを保ちながら、建具を丁寧に整え再利用。玄関扉まわりのライトなどの細部は新調し、上品で洗練された印象に仕上げました。

歴史を伝える標識と切り文字看板

この町家は、2002年に「歴史的意匠建造物」、2024年に「歴史的風致形成建造物」の指定を受けています。
京都市から指定を受けた証として、標識を設置しました。

店名・ロゴ・デザインはすべて施主様によるもので、吟優舎では切り文字看板のオーダーと設置をお手伝いいたしました。

お客様を迎える玄関ホール

町家特有の土間に敷石が埋め込まれていたご家族の玄関。 新たにモルタルを入れ、壁にはクロスを貼り、すっきりとした現代的な空間へ。
インテリアに人一倍のこだわりをお持ちの施主様が選ばれた、スタイリッシュな黒豹のオブジェがお客様をお迎えします。

おもてなしの中心となるダイニングキッチン@

もともと四畳半だった空間を、続き間の座敷と一体化させ、広々としたダイニングキッチンに。
中心には、施主様が選ばれたアイランドキッチンを据えました。

普段はご家族の台所として、時には出張シェフが腕を振るい、会話と料理を楽しむおもてなしの場として活躍します。
ダクトも設置し、まるでレストランのような設備となっています。

瀟洒なインテリアが映えるダイニングキッチンA

立派なシャンデリアや、紫に金刷の京唐紙襖など、施主様の美意識が凝縮された空間。
古い木材との対比が美しく、過去と現代が調和する独自の世界観が広がります。

吟優舎のリノベーションでは、残すべきものは丁寧に手を加え、新しい意匠と調和するよう設えます。

舞妓さんを迎えるお座敷

舞妓さんが訪れ、お座敷遊びの場となる部屋。建具を新設したり窓まわりを磨き上げたり、美しく整えました。
お庭の緑が飛び込むよう、開口をできるだけ広く取り、ガラス戸を設置しています。

DKとお座敷の間には、晒竹(さらしたけ)のパーテーションを設置。
竹の節が不規則に並ぶ晒竹のパーテーションは、繊細なオブジェのような存在感があり、空間をより洗練された雰囲気に高めています。

洋室と吹き抜けに生まれ変わった火袋

かつての「おくどさん」があった空間は、長年の煤(すす)を取り除き、上部の火袋を活かして吹き抜けに。
ペンダントライトを吊るし、明るく開放感のある空間に生まれ変わりました。

古さを美しさに変えた洗面まわり

改装前、天井の奥にわずかに残っていた高窓の痕跡。それは、かつてこの町家に「火袋」があった名残でした。
閉ざされていた天井を開き、元の構造を活かして火袋を復元。高窓から光が差し込み、心地よい吹き抜けに生まれ変わりました。

緑が冴え渡る庭

「曽祖父の時代から受け継いだ真黒石(まぐろいし)を継承し、石が美しく見えるような庭造りがしたい」
という施主様のご希望をもとに、市中山居を思わせる庭を設計。

吟優舎では、職人と協働しながら、時を超えて受け継がれる庭づくりを行っています。

【その他】掘り炬燵の跡と再生

解体時に見つかった掘り炬燵の跡。
新しいお座敷にも設備を組み込み、畳を一部外すと掘り炬燵として利用できるよう設計しました。

【その他】黒竹(くろちく)の欄間がつくる美

座敷と縁側を隔てる欄間には、黒竹の先端部分のみを用いた、繊細な意匠を施しました。
一本一本選び抜かれた細い黒竹を、職人が「一・二・三(ひふみ)」のリズムで美しく並べ、気品ある和のアクセントに。

背後には曇り調のグラデーションガラスを組み合わせることで、光を柔らかく通しながら素材の美しさを引き立てます。
さらに縁側の軒裏も美しく仕上げ、室内からその表情が楽しめるように設計。
細部にまで工夫を凝らし、空間全体の完成度を高めました

築100年を超える京町家のリノベーション。

「住まい」でありながら「おもてなしの場」として、新たな表情をまといました。
西陣のまちに溶け込む静かな佇まいの中に、訪れる人々の心に残る、贅沢であたたかな時間が流れる場となりました。
歴史的意匠建造物のプライベート空間、贅沢で優雅な「あそんでいきなはれKYOTO」様。
舞妓さんとのお座敷遊び体験など、非日常な京都時間を楽しめる場所となっています。

詳しくはホームページをご覧ください。
あそんでいきなはれKYOTO

施工事例一覧へ戻る